テクノロジーの進展により、様々なモノ・サービスが圧倒的なスピードでデジタル化を遂げています。
マーケティング市場の中で大きな割合を占める広告領域においてもそれは同様で、近年にはインターネット広告費がテレビ広告費を上回ったことも記憶に新しいところではないでしょうか。
AI・テクノロジーの進化に加え、新たな生活様式への転換も相俟って、世の中のデジタル化は今後も加速度的に進んでいきます。
このような変化のなか、膨大な種類のデータを適切にキュレーション(取捨選択した上で収集、整理、編集)するスキルが、企業のマーケティング力の差を分かつ要素として益々重要となるでしょう。
但し、誤解を恐れずに言えば、行動をログとして計測しただけのデータは、どこまでいこうとも結果のデータでしかありません。行動データから類推する生活者ニーズは、別の誰かのアプローチによって表出したものであり、計測されている時点で既にある程度充足された顕在ニーズとなっています。
それゆえに、企業が新しい価値を創出していくためには、インサイトが必要です。
インサイトとは「生活者自身も気づいていない真実に対し、行動の変化を促す新たな気づきを与えるもの」。そのためには、データも、観察も、生の声もすべて含め、生活者を統合的に理解してくことが重要です。
日々生み出される多彩なデータをキュレーションし、世の中を観察し、生活者の声に耳を傾け、更新した仮説をもとにさらに深くデータを分析する。そうしたオフラインとオンラインの間を行き来するインタラクティブで統合的な分析こそが必要とされています。
統合分析に立脚し、優れた生活者インサイトを作り、生活者と企業をつなぐこと。これが私たちの役割です。その結果として、世の中がもっと魅力的な商品やサービスで満たされれば、私たちの生活はより豊かになっていきます。
そのためのチャレンジと努力を惜しまず、お客様に伴走してビジネスに貢献し、私たち自身も進化・成長を続けてまいります。